シンガポール ビザ

シンガポール就労ビザ認定制度(COMPASS制度)について

シンガポールでの就労ビザ(Employment Pass、以下EP)の申請に際しては、2023年9月1日よりポイント制度「COMPASS(Complementarity Assessment Framework)」が導入されております。

Step1:まず、申請者(候補者)の職種や年齢に応じて、MOMが認定した最低給与基準を満たす必要があります。

最低給与額S$5,000(金融セクターはS$5,500)。なお、2025年1月1日から、$5,600(金融セクターは$6,200)に引き上げられます。

Step2:申請者の個人属性と雇用主の企業属性に基づき、各申請者において、それぞれ合計40ポイント以上を獲得することが求められます。

COMPASSの評価基準

COMPASSは以下の4つの主要な評価項目(各20ポイント満点)と、該当する場合に加算されるボーナス項目で構成されています。

1. 給与(Salary)

申請者の月額固定給与が、業界ごとのローカル従業員(シンガポール人とシンガポール永住権者)PMET(現時点では、月S$3,150以上の給与の専門職、管理職、技術職)の給与ベンチマークと比較されます。上位90%以上であれば20ポイント、65%以上90%未満であれば10ポイントが付与されます。

2. 学歴(Qualifications)

申請者の学歴に応じてポイントが付与されます。MOMが指定するトップレベルの教育機関の学位を持つ場合は20ポイント、それ以外の学位や(学位相当の)専門資格の場合は10ポイントが付与されます。

日本の大学では、東京大学、京都大学、東北大学、大阪大学、東京工業大学(新、東京科学大学)が、20ポイントの対象とされています。

現行の大学リストは、以下をご参照ください。

List of top-tier institutions under COMPASS Criterion 2 (Qualifications)

3. 多様性(Diversity)

企業内の従業員のPMETのうち、同国籍のPMETに占める割合に基づき評価されます。申請者の国籍が企業内で5%未満の場合は20ポイント、5%以上25%未満の場合は10ポイントが付与されます。ただし、企業全体のPMETが25名未満の場合、自動的に10ポイントが付与されます。

4. ローカル人材の雇用支援(Support for Local Employment)

企業内の従業員のPMETのうちローカル従業員PMETの占める割合が、同業界内で上位50%以上であれば20ポイント、上位50%未満80%以上であれば10ポイントが付与されます。こちらも、企業全体のPMETが25名未満の場合、自動的に10ポイントが付与されます。

ボーナス項目

以下の条件を満たす場合、追加でポイントが付与されます。

  • スキルボーナス(Skills Bonus): シンガポール国内で不足しているスキルや職業に該当する場合、20ポイントが付与されます。
  • 戦略的経済優先事項への貢献(Strategic Economic Priorities Bonus): 政府機関と共同で推進されるプロジェクトへの関与や、国際的な組織を目指す企業の場合、10ポイントが付与されます。

COMPASSの適用除外

以下の条件に該当する場合、COMPASSの適用が除外されます。

  • 月額固定給与がS$22,500以上の場合
  • 企業内の海外異動(Intra-Corporate Transferee)としてのEP申請
  • 1か月以下の短期業務のためのEP申請

COMPASSの詳細や最新情報については、シンガポール人材開発省(MOM)の公式ウェブサイトをご参照ください。

シンガポール就労ビザTier1、COMPASS制度における大学ランキングの変化について

早慶(MBA)のランクイン、その意味と今後の動向

シンガポールの就労ビザTier1、COMPASS制度において、これまで東京大学、京都大学、東北大学、東京工業大学、大阪大学といった旧帝大が20点獲得できる大学として位置づけられてきましたが、ここに早稲田大学と慶應義塾大学のMBA(修士)が加わったことは、大きな変化と言えるでしょう。慶応義塾大学(Business Administration (for MBAs – master’s degrees))、早稲田大学(Business Administration (for MBAs – master’s degrees))が追加されると発表されました。

大学リスト「List of institutions awarded 20 points under COMPASS Criterion 2(Qualifications)

この変化が意味するもの

  • グローバルな評価基準の変化: シンガポールのCOMPASS制度が、単に日本の旧帝大のみに焦点を当てた評価ではなく、国際的に認められたビジネススクールであるMBAプログラムの質も評価対象としてきたことを示唆しています。
  • 日本の私大の国際的な評価向上: 早慶のMBAプログラムが、シンガポールの厳格な評価基準をクリアしたことは、これらのプログラムの質の高さを国際的に証明するものであり、日本の私立大学の国際的な評価向上に寄与するでしょう。
  • 多様化する人材ニーズ: シンガポールが、従来の学歴だけでなく、実務経験や専門的なスキルを重視する人材を求めていることを示しています。MBAプログラムは、理論と実践を結びつけ、即戦力となる人材を育成する点で、このニーズに合致していると考えられます。

シンガポール政府は、経済情勢や人材ニーズの変化に合わせて、COMPASS制度の評価基準を今後も見直していくとしています。

(注)本記事の発行日以降、最新の制度と異なっている可能性がありますので、最新の制度をご確認ください。

お問い合わせ、ご相談は、錦戸(fm@avicnac.com)まで、ご連絡ください。