
香港
香港立法府が減税法案を承認
香港立法府が2007/08年度予算案の中で発表した2008年度歳入法案を可決しました。
宿泊税を免除とする法案は、08年7月1日より発効されます。
給与(個人)所得税、事業(法人)所得税及び資産所得税、及びパーソナルアセスメントに関連するその他の法案については、香港税法を修正することで発効される予定です。
香港税法においては5項目の法案があり、第1項目として、標準税率を現行の16%から15%へ、法人所得税を17.5%から16.5%へ引き下げることとなっています。
第2項目としては、給与所得税基礎控除額と寡婦(夫)控除額が現行の100,000香港ドルから108,000香港ドルへ、既婚控除額が200,000香港ドルから216,000香港ドルに引き上げられることとなっています。また、累進課税幅についても、35,000香港ドルから40,000香港ドルへ拡大されます。
第3項目は、給与(個人)所得、事業(法人)所得、及びパーソナルアセスメントにおいて、納税者の課税所得額の25%から35%に控除上限額を引き上げることとなっています。
第4項目では、地球環境にやさしい機械設備への資本的拠出金について、購入年度に100‘%の損金算入をみとめ、そのような設置のための建物付属物については、現行の25年間の減価償却期間から5年間に短縮されます。
これら4つの法案は、2008/09税年度の税額査定から適用されます。
最後に第5項目として、2007/08税年度の給与(個人)所得税、事業(法人)所得税及び資産所得税、並びにパーソナルアセスメントにおける最終税額に対し、25,000香港ドルを上限として75%の減税が実施されます。この減税は、2007/08税年度の納税額確定時に反映されることとなります。
あわせて読みたいSEE ALSO


香港・2024年税務(改正)(多国籍企業グループに対するミニマム課税)条例草案が官報に掲載

香港が暗号資産の申告に係るフレームワークの導入を約束

香港・2024年税務(改正)(生殖補助医療への支出に係る所得控除)条例草案が官報に掲載

香港・賃貸物件の原状回復に係る所得控除並びに建物及び構築物に関する損金算入
