香港
個人所得税

香港
相談者:製造業(日本)
内容:電子部品の製造をしております。中国に工場があり、中国国内販売と世界に輸出しています。香港の会社を新規にペーパーカンパニーを設立して次のようなことができないか教えていただきたいのですが。
ケース
当社中国工場→日本の客先委託工場(中国国内)へ納品
日本の本社に利益を落としたいのですが、このケースの場合どうしたらよいでしょうか。
理由としては、営業は全て日本でおこなっているため、そして一部他社へ特許使用料を払う必要があるため。
ご教示いただければありがたく存じます。
貴社中国工場から中国国内販売されるているものついて直接的に利益の一部を中国国外へもっていくことは厳しいですが、海外に輸出されているものについては、設立予定の香港法人に商社機能をもたせて経由されることで、香港法人に利益を落とすこと可能です。
香港法人から日本本社へ営業コミッションその他適当な名目で日本へ還流できます。
なお、利益をどういう形/名目で移すにしても、国をまたぐ場合(中国⇒香港も含む)には、移転価格税制にはご留意されてください。