香港
個人所得税

香港
相談者: 精密機器(香港)
Q. 連結決算の概要について教えて下さい。たとえば、シンガポールの当社の関連会社をホールデイングカンパニーとして設立、米国の関連会社へ投資をして、シンガポール、米国と連結決算をする。その場合の連結決算の概要と重要なポイントをご教示下さい。
A. 「連結」とは、その企業グループをあたかも一つの企業とみなして、その経営成績や財政状態を表すものです。したがって、手続き的には、個々のグループ企業のF/Sを結合させた上で、企業グループの内部取引を消去することになります。現在のところ日本では公開企業の場合に対して連結財務諸表の作成義務がありますが、香港では子会社(原則として議決権の50%超を所有する先)を有する企業は基本的に連結する必要があります。
なお、ご質問の中にある「関連会社」がこの子会社の意味で用いられているのかどうかわかりませんが、子会社に該当しない場合でも、投資先に対して重要な影響を与えている場合(目安として議決権株式の20%超所有)には、持分法を適用することになります。